<<ほぼ日替わりコラム>>

意味のないネタはダメなのか!?
クリエイティブディレクターKY
ラッスンゴレライ、みんな口ずさんでるかな〜?ボクなんて、すっかりあのリズムとフレーズに洗脳されちゃって、仕事中でもつい気を抜けば口ずさんじゃってるよ〜。で、女子社員に呆れ顔されちゃったりしてるよ。ハッハッハッ!
一躍ブレイクした8.6秒バズーカーだけど、芸人としての経歴が浅いのに一気に売れてしまったのが先輩たちの怒りや妬みをかっちゃったのかな〜。「意味が分からない」「オチがない」「あんなのネタじゃない」「大学生の飲み会みたい」なんて批判されちゃってるよね。ま、その批判については、「確かにね〜」と納得する部分もあるから否定はしないよ〜。だけど、あの2人が出て「ラッスンゴレライ」するたびに、ボクの愛する姪っ子や甥っ子が喜んでいるのを見ちゃうとねぇ、小難しいことを考えずに、ただ単に楽しく笑わせてくれるものも全然アリなんだなー、なんて思っちゃうよね。
というのも、細部まで考え抜いた「これぞネタです!」っていうコントや漫才にも大笑いさせてもらっているんだけど、「IPPONグランプリ」や「オモクリ監督」なんかを見た時に、バカリズムくんの回答や作品で、ちょいちょい「ボクって頭の回転早くって、他の人とはちょっとひねって、おもしろくてセンスがあること言ってますよね」っていう姿勢が見え隠れしちゃうとねぇ。せっかく彼がおもしろいことを言っていても、逆に純粋に楽しめないんだよねー。あー、ボクってアマノジャクなんだから、ハッハッハッ!
そういえば8.6秒バズーカーと言えば、「『ラッスンゴレライ』は米軍が原爆を落とすときに使った号令」「決めポーズが原爆の子の像と同じ」と話題になっちゃったよね。メンバーの1人の過去のツイッターに反日発言があったことが、この噂の信ぴょう性を高めてしまったみたいで、結局よしもとの人気芸人が登場するネット配信番組で「ラッスンゴレライに怖い意味はない」と“都市伝説”を全否定したようだけどね。
まぁ人気者に都市伝説は欠かせないみたいよね。そういえば昔「志村けん死亡説」「後輩芸人のお勘定はすべて支払うビートたけし」、「大ケガした千原ジュニアにレギュラー番組をプレゼントした明石家さんま」とかあったなぁ、なんて思い出しちゃったよ。あ、8.6秒の2人がそこまで大物になれるかどうかは別のハナシだよ、ハッハッハッ!
2015/4/30


クリエイティブディレクターKYのコラム一覧へ
コラムニスト一覧へ
日替りコラムTOPへ

芸能!裏チャンネルTOPへ

(c)StockTech.Inc
(c)Time Inc.