新装投稿!テリー塾
◆「「豪雪地帯を助けて!」にひと言」
福井県・まなまな
30代後半・女性
私も豪雪地帯に住んでいるので、雪の苦労はよくわかります。
早朝から雪かきして、通勤時間に倍以上かけ、職場でまた雪かき…。たしかにヘトヘトで勘弁してほしいです。
でも、雪は必ずいつかとけますよね。どんなに大変でも春は必ず来ます。震災被災者の方に比べたら幸せだと思いませんか?
もっと苦労されてる方のことを考えたら、必ず消える雪は仕方ないかな…と前向きにとらえて頑張りましょう。春は必ずやってきます♪

【テリーのコメント】
豪雪で苦しんでいる人の投稿にたくさんの反響があった。
みんなそれぞれに共感し、同情し、応援し、励ます投稿を寄せている。
大震災の被災地に対する投稿も、雪の被害に対する投稿も、読ませてもらっていつも感じるのは「私たちは1人じゃない」ということだ。
大震災以降、日本人は「いま自分には何ができるか」を真剣に考えるようになった。
テレビで災害のニュースを見て「大変そうだなあ」と他人事のように思っているだけではなく、「自分が被害者だったら何を求めるか」ということをみんなが真剣に考えているのがよくわかる。
そのうえで「被害にあっている人たちのために自分には何ができるか」と改めて考えている人たちが大勢いる。
昔の日本人は「情けは人のためならず」「明日は我が身」とよく言ったものだ。いま私たちはその言葉を再び噛みしめているのだ。
さて、このサイトの別コーナー「裏裁判」は毎回、ありがたいことにたくさんの投票をいただき、盛り上がっている。
そこで、この際、会員のみなさんから裁判のテーマを募集したい。
ぜひ裁いてほしい有名人や出来事、みんなの意見を聞いてみたいテーマを募集します。だれもが投票したくなるような面白いテーマをお待ちしています。
と同時に、この「投稿 テリー塾」も毎週、盛り上がっている。こちらは、どんなテーマでもOKなので、みなさん、じゃんじゃん投稿してください。私も楽しいコメントを書きますよ!
<<前へ 次へ>>
まなまなさんへのコメント投稿
まなまなさんへのコメント一覧
■芸能!裏チャンネルTOPへ
(c)StockTech.Inc
(c)Time Inc.