M川:星野監督と風見しんごの浅からぬ因縁

野球のナショナルチームの監督に前阪神タイガースの星野仙一さんが就任しましたね。就任会見では「金メダルしかいらないということでいい」なんておしゃってましたが、こちらとしては、代表の誇りや重みを認めて過剰な期待は控えるとしましょう。

ところで、この星野監督ですが、監督時代も「乱闘のときベンチにいるやつは罰金だ。止める役割でもいいから全員グラウンドに出て来い!」と言ったほどで、現役時代を知っている方もいらっしゃると思いますが、まぁ、闘志をむき出しにするタイプなんですね。

で、私がまだ子どものころ、生まれて初めて見たプロ野球の乱闘試合がありまして、それが広島市民球場での広島対中日でした。もっともこれはNHKのニュースで見たんですけどね。で、記録を調べてみると本塁上のタッチプレーを巡り、捕手の新宅洋志と走者の三村敏之が言い争ったのが発端で、広島ベンチから選手が飛び出し、やがて観客も入り乱れての大乱闘となったんです。観客も入り乱れた・・・というのがニュースになった理由でしょう。

で、このときに星野監督(当時は選手)に砂をかけたガキがいて、これが風見しんごだったそうですが、驚くべきはこの後、風見が『ザ・ベストテン』に出演した時、スタジオから星野(当時中日監督)に生電話をかけてこの時の話をしたら、星野さんは一言「あのときのガキはお前だったのか」としっかりと覚えていたそうです。

お二人とも最愛の人を亡くすという悲しい出来事を経験しましたが、縁とは不思議なものですよね。

《前へ   次へ》

芸能!裏チャンネルTOPへ

(c)StockTech.Inc
(c)Time Inc.