マロン:MVPゴリエに感激

あけましておめでとー!
今年も裏チャンをよろしくネ、うふうふ♪

年末年始はハワイ&紅白W取材で編集部も"のにゅのにゅ"していました。ワタクシ紅白の現場へどっぷり浸かっていたんだけど、ゴリエにはむっちゃ感激!

自他ともに認める色モノとしての参加だけど、初出場歌手会見の時から盛り上げまくってたし、本番があれでしょ。あれは色モノで片付けられないわ、これこそ立派な芸能よ!MVPよ!って涙が出てきた。情熱的で、すばらしいステージでした。

子供時代からクラシックと洋楽が好きで、もー紅白が嫌いで嫌いでしょーがなかったワタクシなんだけど、30代半ばぐらいになって、紅白の視聴率が落ちてきてから、なんとなーく紅白観るようになって…それで今回お仕事で舞台裏にいたら、紅白大好きになっちゃったわ!

語弊のある言い方かもしれないけれど、舞台裏で感じたのが芸能界あげての壮大な学芸会ってこと。

子供のころ、学芸会って好きでした。クラスごとに考えた演目に合わせて、絵が得意な子はバックの絵を描いたり、歌が得意な子は歌パートを担当したり、演劇が好きな子はお芝居を演じたりして、舞台を作りあげて。で、新聞部の子が取材して"報道"したりして。

あのときに感じた、なんともいえない期待感と、緊張感と、ときめきが、紅白にあることを感じたの。

だから、学芸会って言葉、よく学芸会レベルだとかバカにした意味で使われるけれど、そういう悪い意味じゃなくって、舞台の表も裏も完璧にプロフェッショナルなイベントでありながら、学芸会の持つすばらしさを持っているというか。

紅白を作るプロフェッショナルな人たちも、テレビの前の人たちも、みんなで寄ってたかって、すてきな夢を見ようとしてる。

紅白歌合戦って、かっこいい。

《前へ   次へ》

芸能!裏チャンネルTOPへ

(c)StockTech.Inc
(c)Time Inc.