マロン:コンサートのマナー

GW、さまざまなコンサートが目白押し。行かれた方は目撃チャンネルにコンサならではの情報(ライブで見ないとわからない表情やハプニングなど)をタレ込んでください。

私は先月、仲間と神奈川県民ホールのモーニング娘。ライブへ行った。大ファンのカミさん、旧知の友人、同世代の男性ファン、20代と10代の女性ファン2名。もはやサークル状態である(笑)

終了後、みんなで山下公園をブラブラすると大道芸に遭遇。しばし鑑賞の後、元町へ。「サンドグラス」というおいしい紅茶店がある。「フルーツディライト」なる紅茶は、数種のフレーバーを絶妙なバランスでブレンド、娘。のイメージにぴったり。スコーンとともに楽しんだ。ほかに「ローズヨコハマ」なんて名前のオリジナルブレンドもオススメ。

その後、ソウルバー「モータウン」へ。60'sからニューリリースまでそろった、ソウルミュージックのお店。ここでは娘。以外の音楽話にも花が咲く。田中陽子からバックハウスまで。みんな聴く音楽の幅が広かったり、深かったりして、おもしろい。世代も趣味も違うが、モーニング娘。というキーワードでフラットに話ができるのだ。

そんなふうに、コンサートの夜は終わった。

ところが後日、悲しい出来事が。この日、会場の壁や床が壊されたり、別の会場では置いてあった自転車が蹴られ破壊されたり、備品の盗難があったという。事務所では事態を深刻に受け止め、マナーについての注意を呼びかけている。もちろんそんなことをするのはごく一部の人だが、その一部のせいで会場が使えなくなったり、ただでさえ色メガネで見られることの多いアイドルのイメージを、地に落とす。

アイドルもアーティストも、「その価値はファンが決める」。ほかのいくつかの事務所の公演でも、同種のトラブルを聞く。

コンサートの楽しみ方やアフターコンサートの過ごし方は人それぞれだが、世間に対し、自分が好きなアイドルやアーティストの価値を下げるような下品な行為だけは、慎んでもらいたい。

《前へ   次へ》

芸能!裏チャンネルTOPへ

(c)StockTech.Inc
(c)Time Inc.