ゴンゾー:「ジャニメンと繋がれる…」
画像を見る
(渋谷公園通り 撮:マロン)
営業のゴンゾーだ。みんな元気か!?
ジャニーズメンバーと繋がれる…そんな殺し文句を掲げた怪しげなサイトがネット上に氾濫している。
繋がり=メンバーと面識があったり、メール交換などで直接コンタクトをとれること。
もちろん、普通に考えてほとんどあり得ない。しかし、それらのサイトではメンバーと繋がりを持てることをエサに、登録料を取ったり、メンバーのメルアド(もちろん偽物)を売ったり、ひどい場合は売春をあっ旋している疑いのある所まで。
信ぴょう性を少しでも高めるため、巧妙な誘導の仕方をする。最初はメンバーと直接のメール交換は無理で、まず練習生からメールがくるだの。メンバーになりきって実際にメール交換をする所もある。
管理人がメンバーの友だちや親戚、あるいは業界関係者と自称する場合も多い。しかも、タダ者ではない。サッカーの中田ヒデやモーニング娘。がマブダチで、親戚がテレビ局の社長で親が代議士だったりと、「お前だれよ?」てなドリームワールドが展開する。
また、Jrとメール交換していたのだが、ワケあって切りたく、代わりにメール交換してくれる人を探してる、だの。思わず「どんなワケよ?」と聞きたくなる。まぁその時々で設定はいろいろあるようだ。
それから、ジャニーズなら誰でも紹介できるわけではなく、紹介可能なメンが限られていたりするのが凝っているといえば凝っている。
事務所に確認をとってから登録したいとメールすると「事務所に連絡をとるとせっかくの紹介ができなくなるので、絶対内緒にするように」などと返信がきたりする。
冷静に考えれば怪しさ200パーセントなのはわかるはずだが、それ以上になんらかの形で好きなメンバーと繋がりを持ちたいと思う乙女心を巧みに利用されてしまうのだ。
みんな気をつけてくれよ。
世の中の出来事は、あり得ないこととあり得ることの2つに分かれる。ハートは熱く、頭は冷静に、自担(推しメン)を応援して行こうぜ!
《前へ 次へ》
■芸能!裏チャンネルTOPへ
(c)StockTech.Inc
(c)Time Inc.