黒澤:溜池町今昔物語A「お台場ナイフ・エッジ・カレス」

田名兵衛(たなべえ):根藻さん根藻さん、あっしは納得できねェですヨ。
根藻八(ねもはち):なんでェ田名兵衞、ヤブカラボーに。
田名兵衛:例の「お台場放送」の朝の番組でさ。
根藻八:ああ、小倉さんのヤツか。
田名兵衛:いきなり実名ですかィ。
根藻八:大丈夫だろ、個人の意見なんだから。
田名兵衛:“いんたあねっと世代”の見識ですね。まァ其の通りです、其れに出演してる「ぱちんこで7の図柄の人」ですヨ。
根藻八:手前の回りクドさも“いんたあねっと世代”たる所以だな。
田名兵衛:番組には普通に復歸して、イベントでは事務所に宣戰布告ですよ。こんなことって有り得るんですかね。
根藻八:確かにすごいな。しかも、どうも新事務所がそうするよう仕向けてるようだ。
田名兵衛:え、そうなんですかィ?
根藻八:ああ。「がっつぽおず」カマしてた會見あったろ?アレな、會見進行代理會社が報道陣に「きょうは『囲み取材』はないから、『ふぉとせっしょん』中にステージ前まで來ていいですよ」と耳打ちしたそうだ。
田名兵衛:つまり「帰り際に何でも聞いちゃって〜」って事ですかィ。
根藻八:そういうことだな。ちょっと前まで、妙な質問をしたら「カイジ」に出てくる黒服みたいな奴らが襲いかかってきたっていうのに。
田名兵衛:確かに…在れは在れで楽しかったですが。
根藻八:今回のはちょっとワケが違うよな。
田名兵衛:あっし、寺子屋時代に「7の図柄の人」の「ふあん」だったんですよ。近所の寺子屋に通ってたもんで。
根藻八:手前が行ってた寺子屋とは偏差値に30近い差があるトコロだな。
田名兵衛:非道いこと言いますね。まァその通りですが。
根藻八:しかしいま「7の図柄」の「ふあん」を名乗るのは難しいよな。
田名兵衛:そうですよ。今後裁判がうまくいったとしても、以前のようになるとは絶対に思えないんですが…。
根藻八:そこら邊までキッチリ考えて、「7の図柄」の今の状況を作ったかどうかは、甚だ疑問だな。
田名兵衛:そうですそうです。もう彼女が可哀想で…。

根藻八:そうだ、手前「三遊亭楽大」を知ってるカイ?
田名兵衛:圓楽さんのお弟子さんですか?
根藻八:まぁそうだな。ソイツが以前、深夜の音声放送で面白いことを言ってたんだ。
田名兵衛:なんですかィ。
根藻八:「お台場って基本的に、風呂敷廣げるだけ廣げて、盛り上げるだけ盛り上げといて、『あふたあふぉろーは皆無』だよね」ってサ。
田名兵衛:すごいこと言いますね。
根藻八:あァ、俺たちも見習わないとな。
田名兵衛:最後の最後でものすごい責任転嫁ですね。しかもまた実名…。
根藻八:なんたって「いんたあねっと世代」だからな。
田名兵衛:ギャフン!

《前へ   次へ》

芸能!裏チャンネルTOPへ

(c)StockTech.Inc
(c)Time Inc.